− JL27− 既卒

日程

 2014年9月

受験場所

 東京他

応募人数

 

採用人数

 相当数(募集要項より)

その他

  2014年 8月7日 募集発表 日本航空(既卒者対象客室乗務員募集)の採用試験レポート

 



2014年 8月  7日 日本航空HPにて募集発表

2014年 8月 22日 エントリー送付期限


(以下は複数の方からの情報を総合しています)

 

エントリーシートによる書類審査

8月22日(金)必着でエントリーシトートを送付

結果連絡:8月 30日 Mypageにて通過連絡




1次試験(グループディスカッション・ローフプレイ・簡易身体検査)

1次試験は札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・福岡で開催。2次試験以降は東京でのみ開催

 

内容:面接官2名、受験者6名

@グループディスカッション

題目例:「明日提出の課題がある、A. 寝不足になるが今夜中に仕上げる/ B. 明日の朝、早く起 きて仕上げる。」

(A、Bどちらかを選び、皆で話し合う、結論を出す必要はなし)

題目例:「一緒に働くなら、歯に絹着せぬ発言をするが決断力のある人、優柔不断で優しい人、どちらがいいか」


A接客ロールプレイ

例:荷物を沢山持った高齢の女性がデパートの入り口前に立っている。どう声をかけるか?/ 受験生により内容は異なる。


B簡易集団面接

自己紹介、JALへの熱い想いを聞かせて下さい、志望動機、自分の強み、誇れる部分等 ひとり2つ程度。


結果連絡: 9月 9日 Mypageにて通過連絡

 





2次試験(集団面接・簡易英会話・簡易身体/体力測定・座談会・筆記試験)

会場:東京(JAL本社)

内容:

@集団面接(面接面接官2名、受験生3名)

各自のエントリーシートの内容についての質問7つ程度

質問例:現職について、JALについて、印象に残っているサービス、最後にひと言

 

A簡易英会話(面接面接官2名、受験生3名)

朝食は食べましたか?/今日はここまでどのような方法で来ましたか?等

 

B簡易身体検査

身長、体重、アームリーチ

 

C簡易体力測定

腹筋5回

 

Dテストセンター(英語試験含む/各地方会場にて各自の選んだ日程で受験)

 

※別途、希望者には現役CAさんとの座談会(サロン)あり

※地方からの参加者はJAL便の手配あり



結果連絡: 9月 17日 Mypageにて通過連絡

 





3次試験(最終試験/身体検査・体力測定・個人面接・適性検査)

会場:東京

内容:

@身体検査(血液検査、耳鼻科、視力、色覚、レントゲン、尿検査、心電図、脈拍等)

A体力測定(バランス、ボール持ち上げ、腹筋、体前屈、踏み台昇降)

B個人面接(面接官3名、受験者1名)  

質問例:

・エントリーシートに基づいた質問
・なぜCAを志したのか
・前職退職理由
・ANAは受験 したか
・JALへの想い
・今の仕事で大変なこと
・なぜJALなのか
・他社は受けたか
・JALのCAになったときの未来像

C適性検査(ロールシャッハ)

 

※地方からの参加者にはJAL便の手配あり

※午前中の参加者は、前日21時以降飲食不可(お茶、水はOK)

 

内定連絡:10月2日夜 電話にて連絡をいただきました。



 

----- Crew Netより --------

日本航空では、自社サイト
http://www.job-jal.com/ 内にて
採用情報を提供、エントリー受付を行っています。

以下は2014年8月7日に発表の今回頂いた採用試験レポートの募集要項抜粋です。



-----------------------------------------------------------------

客室乗務職 既卒採用 (契約社員)募集要項

-----------------------------------------------------------------


募集内容

客室乗務員業務(国内線および国際線)および一部地上業務の両方に従事します。

応募資格

(1) 2014年10月末時点で専門学校・短期大学・高等専門学校・4年制大学
または大学院を既に卒業・修了されている方。
*卒業とは、専門士(Diploma)・短期大学士・準学士(Associate Degree)・
学士(Bachelors Degree)または修士(Masters Degree)の資格取得を指します。

(2) TOEIC600点以上、または同程度の英語力を有する方。(証明書類の提出は別途通知します)

(3) 呼吸器、循環器、耳鼻咽喉、眼球、脊椎等が航空機乗務に支障なく、
必要な体力を有し、心身ともに健康な方。コンタクトレンズ矯正視力が両眼とも1.0以上の方。

(4) 土曜・日曜・祝祭日、年末年始を問わず、早朝および深夜を含む交替制勤務が可能な方。
(5) 2014年11月以降で、順次会社の指定する時期に入社できる方。

(6) 社会人としての就労経験は不問。
(7) 2015年度入社JAL客室乗務職新卒採用選考(2014年3月〜7月に実施)において、
エントリーシートを提出していない方。

応募(エントリー)方法
JAL RECRUITING GATEよりエントリーを行い、IDとパスワードを取得してください。
*エントリー後、弊社指定のエントリーシートをダウンロードしてください。

採用予定数 :相当数(今後、人員計画等を精査し確定します)

待遇

(1)雇用形態
契約社員(1年間の有期限雇用。但し、契約の更新は2回を限度とし、
3年経過後は、本人の希望・適性・勤務実績を踏まえて、正社員への
切り替えを行ないます)

(2)勤務地
羽田空港、成田空港、等

(3)給与等
時給制(基本給:1133円/時 機内サービス手当:700円/時
但し、訓練期間中は基本給:933円/時)、夏冬精勤手当支給

(4)通勤費
当社規定により支給します。

(5)勤務時間
月間150時間程度(概ね航空機乗務17日、地上業務3日の割合を予定)

(6)休日
原則として月間10日

(7)有給休暇
試用期間(入社後約2ヶ月)終了後、1年目10日付与、以後1年毎に1日増加

(8)その他
各種社会保険あり、制服貸与

選考方法
書類選考・面接試験・筆記試験・健康診断・体力測定・適性検査 等

選考スケジュール

エントリシート提出締切 2014年8月22日(金)必着

■一次選考
東京
9月5日(金)〜9月7日(日)
大阪
9月6日(土)〜9月7日(日)
名古屋
9月5日(金)〜9月6日(土)
福岡
9月5日(金)〜9月6日(土)
札幌
9月7日(日)
仙台
9月7日(日)

■二次選考
東京
9月13日(土)〜9月14日(日)

■三次選考
東京
9月20日(土)、9月21日(日)、9月23日(火)
*一次選考のみ札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡で開催、その後は東京での開催です。
*選考日程は、変更して実施することがあります。

育児休職・育児制度
育児休職は最大で子が3才に達する月の末日まで取得可能であり、産前休職者のほとんどが育児休職を取得しています。また、育児支援制度として小学校就学前の子を養育する社員には、深夜勤務免除、子の看護休暇、所定労働時間を超えて就業させない制度などもあります。厚生労働省の次世代育成支援認定マーク「くるみん」を取得しています。

 


-----------------------------------------------------

以下の掲示板においても
応募された方々からの情報や感想を見ることができます。

国内系情報掲示板[JAL既卒]


(2014年8月〜2014年10月頃の投稿が今回の採用試験関連の投稿記事です)

-----------------------------------------------------


 

// Crew Net





− JL26− 既卒

日程

 2013年7月

受験場所

 東京他

応募人数

 

採用人数

 相当数(募集要項より)

その他

  2014年 5月募集発表 日本航空(既卒者対象客室乗務員募集)の採用試験レポート

 



2013年 5月 2日 日本航空HPにて募集発表

2013年 6月 7日 エントリー送付期限

 


(以下は複数の方からの情報を総合しています)

 

エントリーシートによる書類審査

結果連絡:6月25日メールにて通過連絡




1次試験(グループディスカッション)

1次試験は札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・福岡で開催。2次試験以降は東京でのみ開催

受験生5〜6人:面接官2名(男女各1名)

テーマ

「あなたはサッカーチームのキャプテンです。全国大会に向けた大事な試合を前に足を捻挫してしまいました。大事をとって休むか、出るか」

・最後に熱い想いを30秒で伝えてください


結果連絡: 受験日2日後の19時頃メールにて通過連絡

 





2次試験(集団面接・簡易身体検査・筆記試験)

7月15日 野村不動産天王洲ビル

集団面接

受験生3人:面接官2名(男女1名ずつ)約15分

・迷わずに試験会場まで来れましたか?
・お昼ご飯は食べましたか?
・学生時代のサークルについて
・今まで受けたサービスの中で不愉快だと思ったものは?
・なぜ客室乗務員を志望しているのか
・今までしてきた接客業で大変だったことは?
・ストレス解消法は?


簡易身体測定と腹筋5回


筆記試験

・SPI形式のもの(言語、非言語、英語)



結果連絡: 7月18日 16:30頃メールにて通過連絡

 





3次試験(最終試験/個人面接・身体検査)

7月28日 JAL関連施設にて

一回に50名程度いらっしゃいました。
先に面接する組と健康診断を受ける組に分かれます。


個人面接

4つの部屋があり、それぞれニューヨーク、パリ、ロンドン、ロサンゼルスという名前になっていました。

・何時に起きたか、どうやって来たのか
・エントリーシートに基づいた質問(いろいろと深く突っ込まれました)
・現在の仕事についての質問
・英語の勉強方法
・JALのイメージについて
・客室乗務員になった後転職するならどんな仕事がしたいか
・最後に一言

女性の面接官の方はひたすら何かを記入し、男性の面接官の方は全身を隈なくチェックしているようでした。
笑って聞いて下さる方と真顔で一回も笑わない方もいらっしゃいました。



身体検査/体力測定

スタッフの方が手際よく案内してくださったので、とても効率よく回ることができました。
腰椎・胸椎X-P、内科・耳鼻科問診、聴力・視力検査、体力測定、血液検査等

 

内定連絡:8月6日夜 お電話にて連絡をいただきました。



 

----- Crew Netより --------

日本航空では、自社サイト
http://www.job-jal.com/ 内にて
採用情報を提供、エントリー受付を行っています。

以下は2013年5月2日に発表の今回頂いた採用試験レポートの募集要項抜粋です。



-----------------------------------------------------------------

客室乗務職 既卒採用 (契約社員)募集要項

-----------------------------------------------------------------


募集内容

(1)業務内容

客室乗務員業務(国内線および国際線)および一部地上業務の両方に従事します。

(2)採用予定数 : 相当数(今後、人員計画等を精査し確定します)


待遇

(1)雇用形態

契約社員(1年間の有期限雇用。但し、契約の更新は2回を限度とし、3年経過後は、本人の希望
適性・勤務実績を踏まえて、正社員への切り替えを行ないます)

(2)勤務地 羽田空港、成田空港等

(3)給与等 時給制(基本給:1133円/時 乗務付加:700円/時 
但し、教育期間中は基本給:933円/時)、夏冬精勤手当支給

(4)勤務時間 月間150時間程度(概ね航空機乗務17日、地上業務3日の割合を予定)


応募資格

1)2013年8月末時点で専門学校・短期大学・高等専門学校・4年制大学または大学院を既に卒業・修了されている方。
  *卒業とは、専門士・短期大学士・準学士・学士または修士の資格取得を指します。

(2)TOEIC600点以上、または同程度の英語力を有すること。(証明書類の提出は別途通知します)

(3)身体条件: 呼吸器、循環器、耳鼻咽喉、眼球、脊椎等が航空機乗務に支障なく、心身ともに健康な方。コンタクト矯正視力が1.0以上の方。

(4)居住条件: 羽田空港まで半径40q以内で、かつ公共交通機関を利用し90分以内で
   通勤可能な圏内に居住または居住予定の方。(会社寮の提供はありませんが、物件の紹介は可能です)

(5)土曜・日曜・祝祭日、年末年始を問わず、早朝および深夜を含む交替制勤務が可能な方。

(6)2013年9月以降で、順次会社の指定する時期に入社できる方。



応募(エントリー)方法

1)JAL RECRUITING GATEへプレエントリーを行い、IDとパスワードを取得してください。

(2)JAL RECRUITING GATEから本エントリーを行ってください。

エントリーシートの提出締切は6月7日までです。(郵便のみ受付。当日消印有効)
*但し、海外からの発送は海外の郵便事情に鑑み、郵便以外の送付も可能ですが、締切は6月7日必着とさせていただきます。


-----------------------------------------------------

以下の掲示板においても
応募された方々からの情報や感想を見ることができます。

国内系情報掲示板[JAL既卒]


(2013年5月〜2013年8月頃の投稿が今回の採用試験関連の投稿記事です)

-----------------------------------------------------


 

// Crew Net



 

− JL25− 新卒

日程

 2012年6月〜7月

受験場所

 名古屋・東京

応募人数

 

採用人数

 200名(募集要項より)

その他

  2012年 4月募集発表 日本航空(新卒者対象客室乗務員募集)の採用試験レポート

 



2012年4月 9日 日本航空HPにて募集発表

2012年5月27日 本エントリー期限

2012年5月28日 エントリー送付期限

 


1次試験

6月11日 日本航空 名古屋支店にて グループディスカション

結果:6月14日マイページに届きました。


 

2次試験

6月18日 野村不動産天王洲ビル

面接官2:受験者3のグループ面接

その後、SPI(テストセンター)試験

結果:6月22日マイページに届きました。


 

3次試験(最終選考)

7月1日 東京会場 第一テクニカルセンターにて

健康診断

ロールシャッハ 

面接(面接官3:受験者2) 客室乗務員の方との面談

 

内定通知 : 携帯TEL(非通知設定)で7月18日に受領しました。


 

----- Crew Netより --------

日本航空では、自社サイト
http://www.job-jal.com/ 内にて
採用情報を提供、エントリー受付を行っています。

以下は2012年4月9日に発表された今回の募集要項抜粋です。



-----------------------------------------------------------------

客室乗務職 新卒採用 (契約社員)募集要項

-----------------------------------------------------------------


募集内容

(1)業務内容

客室乗務員業務(国内線および国際線)および一部地上業務の両方に従事します。

(2)採用予定数 200名程度


待遇

(1)雇用形態

契約社員(1年間の有期限雇用。但し、契約の更新は2回を限度とし、3年経過後は、
本人の希望・適性・勤務実績を踏まえて、正社員への切り替えを行ないます)

(2)勤務地 羽田空港、等

(3)給与等 時給制(基本給:1133円/時 乗務付加:700円/時 
  但し、教育期間中は基本給:933円/時)、夏冬精勤手当支給

(4)通勤費 当社規定により支給します。

(5)勤務時間 月間150時間程度(概ね航空機乗務17日、地上業務3日の割合を予定)

(6)休日 原則として月間10日

(7)有給休暇 試用期間(入社後約2ヶ月)終了後、1年目10日付与、以後1年毎に1日増加

(8)その他 各種社会保険あり、制服貸与


応募資格

(1)2012年4月より2013年3月までの間に専門学校・短期大学・4年制大学または大学院を卒業見込みの方。 
   ※卒業とは、専門士・短期大学士・学士または修士の資格取得を指します。

(2)TOEIC600点以上、または同程度の英語力を有すること。(証明書類の提出は別途通知します)

(3)身体条件: 呼吸器、循環器、耳鼻咽喉、眼球、脊椎等が航空機乗務に支障なく、
          心身ともに健康な方。コンタクト矯正視力が1.0以上の方。

(4)居住条件: 羽田空港まで半径40q以内で、かつ公共交通機関を利用し
  90分以内で通勤可能な圏内に居住または居住予定の方。(会社寮の提供はありませんが、物件の紹介は可能です)

(5)土曜・日曜・祝祭日、年末年始を問わず、早朝および深夜を含む交替制勤務が可能な方。

(6)2013年4月以降で、順次会社の指定する時期に入社できる方。


応募(エントリー)方法

1)JAL RECRUITING GATEへプレエントリーを行い、IDとパスワードを取得してください。

(2)JAL RECRUITING GATEから本エントリーを行ってください。
本エントリー期限は、2012年5月27日 17:00です。

(3)エントリーシートを出力、必要事項を記入し、以下送付先までお送りください。
エントリーシートの送付受付期限は、2012年5月28日<必着>です。

選考方法

書類選考・面接試験・筆記試験・健康診断・体力測定・適性検査 等
※一次選考のみ札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡で開催、その後は東京での開催です。


-----------------------------------------------------

以下の掲示板においても
応募された方々からの情報や感想を見ることができます。

国内系情報掲示板[JAL新卒]


(2012年4月〜2012年7月頃の投稿が今回の採用試験関連の投稿記事です)

-----------------------------------------------------


 


 

− JL24− 既卒

日程

 2012年5月

受験場所

 東京

応募人数

 

採用人数

 

その他

 2012年 4月募集発表 日本航空(既卒者対象客室乗務員募集)の採用試験レポート

 



募集発表     2012年 4月 9日

エントリー期限  2012年 4月25日

書類選考の結果発表 2012年5月6日(MyPage)

*WEB上で会社説明会を視聴し、WEB適性検査を受けるよう指示がある。

 


1次試験(グループディスカッション&面接)

5月12日、13日のうち1日

都内にて

受付を済ませ、待合室に着席した順に
6人ずつ1グループでグループディスカッションと、質疑応答。

(受験生6対面接官2 男女一名ずつ)

テーマは「仕事とプライベートではどちらのほうが大事か」「海派か、山派か」

面接官の方が「仕事の面接だけれど、つくろわないで答えて下さいね。
プライベートと答えたからと言って落とすとかいうことは絶対にありませんから」
とおっしゃってくださり、とても和やかに行われました。

タイムキープは面接官の方がストップウォッチでしてくださいますし、
結論を出さなくていいとのことでしたので、本当に話しているだけで、
友人や同僚と話しているときの雰囲気や役回りを見られているのかな?と感じました。

リラックスして楽しい雰囲気を作ることは大切である半面、
リラックスしすぎて、他人の話を遮ったり、声が大きくなりすぎたり、
爆笑するようなことがあってはいけないと思いました。

質疑応答は一人ひとり異なる質問をされ、GD中の発言内容について
掘り下げて聞かれている受験生もいれば、「皆さんとお話しているあなたを
見てこういう印象を受けたけれど、普段もこういう感じなのですか?
〜しようと気をつけようとは思いませんか?」などと厳しい
質問をされている受験生もいました。

最後に、「これだけは言わないと今夜眠れない!ということを
1分程度でどうぞ」とのことで、ほとんどの受験生が志望動機を話していらっしゃいました。

5月15日に通過連絡(MyPage)

 

 

2次試験(筆記試験⇒ 簡易身体検査⇒ グループ面接)

5月19日、20日のうち1日

都内にて

筆記試験(国語、数学、英語)

簡易身体検査(身長、体重、腹筋)

グループ面接(受験生3対面接官2、男女一名ずつ)

エントリーシートのコピーが面接官の手元に置かれての面接でした。
入室して自分の受験番号と名前を言って着席。

エントリーシートの内容から一問、
「今までに何かを乗り越えた経験」、「最近感謝されたこと」、「最近感謝したこと」
が質問で、口頭でのロールプレイング(シチュエーションが口頭で説明され、
あなたならどうしますか?という問い)が一問ずつ
(ホテルルームをチェックアウトするときに何に気を付けるか、
レストランで食事を終えた後はどうするか、明日友人宅のホームパーティーに
突然呼ばれたら何を持っていくか)聞かれました。

いずれの質問も一問一答ではなく、質問から面接官との会話が始まり、
盛り上がると言った感じでした。話そうと思えばいつまでも話して
いられるような雰囲気でもありましたので、話を広げつつも簡潔にまとめ、
ダラダラと話さないことが大事だと感じました。

5月21日夜に通過連絡(MyPage)

 

 

3次試験(最終選考/⇒ 適性検査(ロールシャッハ)⇒ 身体検査・体力測定⇒ グループ面接)

5月24〜28日のうち1日

羽田の新整備場にて

受付を済ませたあと控室に案内され、適性検査を受験。

その後は予め決められたグループで全体が半分に分かれ、
先に面接を受けるグループと、先に身体検査を受けるグループになりました。

面接は名前を呼ばれるまで控室で待機、
名前を呼ばれた後は予め決められた面接室に案内されました。

受験生2対面接官3 男性一名、女性二名。

志望動機、自分の弱点、JALのどんなCAになりたいか、
エントリーシートから一問ずつ、ご家族は入社に反対していないか、
などを聞かれ、こちらも一問一答ではなく会話形式でした。

最後に、今回の採用数などについての説明があり、終了。


内定連絡 : 5月31日夜(電話にて)

 



----- Crew Netより --------


-----------------------------------------------------------------

次の −JL23− も同じ採用試験のレポートです♪

-----------------------------------------------------------------

 


 

− JL23− 既卒

日程

 2012年5月

受験場所

 東京

応募人数

 

採用人数

 

その他

 2012年 4月募集発表 日本航空(既卒者対象客室乗務員募集)の採用試験レポート

 



募集発表     2012年 4月 9日

エントリー期限  2012年 4月25日

書類選考の結果発表 2012年5月6日(MyPage)

*WEB上で会社説明会を視聴し、WEB適性検査を受けるよう指示がある。

 


1次試験(グループディスカッション&面接)

5/13 日曜日

●グループディスカッション

内容:旅行するなら、計画をたてるか、立てない派か?

●面接

Q.なぜJALがいいか?

 

 

2次試験(筆記試験⇒ 簡易身体検査⇒ グループ面接)

5/19(土曜日)

●筆記試験

国、数、英

●身長・体重計測・腹筋5回

●グループ面接 3(受験者)vs2(面接官)

 Q.最近感謝されたこと
 Q.最近感謝したこと
 Q.今まで挑戦したこと

 

 

3次試験(最終選考/⇒ 適性検査(ロールシャッハ)⇒ 身体検査・体力測定⇒ グループ面接)

5/28(月曜日)

●適性検査

●身体検査

腹筋、前屈、踏台昇降等

●グループ面接 2(受験者)vs3(面接官)

Q.自己紹介
Q.なぜ今の仕事からJAL?
Q.JAL志望動機
Q.なぜ、うちが破綻したとおもう?
Q.どんなサービスがしたい?
Q.一言

 

結果発表 5/31夜にお電話にて内定の連絡をいただきました。(非通知)

 

 



----- Crew Netより --------

日本航空では、自社サイト
http://www.job-jal.com/ 内にて
採用情報を提供、エントリー受付を行っています。

以下は2012年4月9日に発表された今回の募集要項抜粋です。



-----------------------------------------------------------------

客室乗務職 既卒採用 (契約社員)募集要項

-----------------------------------------------------------------


募集内容

(1)業務内容

客室乗務員業務(国内線および国際線)および一部地上業務の両方に従事します。

(2)採用予定数

相当数(今後、人員計画等を精査し確定いたします)

教育・訓練

(1)期間 入社教育後、客室乗務員業務につくための専門訓練を約2ヶ月間実施します。

(2)場所 当社客室教育・訓練室(羽田空港内)

待遇

(1)雇用形態

契約社員(1年間の有期限雇用。但し、契約の更新は2回を限度とし、
3年経過後は、本人の希望・適性・勤務実績を踏まえて、正社員への切り替えを行ないます)

(2)勤務地 羽田空港、等

(3)給与等

時給制(基本給:1133円/時 乗務付加:700円/時 但し、教育期間中は基本給:933円/時)、夏冬精勤手当支給

(4)通勤費 当社規定により支給します。

(5)勤務時間 月間150時間程度(概ね航空機乗務17日、地上業務3日の割合を予定)

(6)休日 原則として月間10日

(7)有給休暇 試用期間(入社後約2ヶ月)終了後、1年目10日付与、以後1年毎に1日増加

(8)その他 各種社会保険あり、制服貸与


応募資格

(1)2012年3月末時点で専門学校・短期大学・4年制大学または大学院を既に卒業・修了されている方。 
  ※卒業とは、専門士・短期大学士・学士または修士の資格取得を指します。

(2)TOEIC600点以上、または同程度の英語力を有すること。(証明書類の提出は別途通知します)

(3)身体条件: 呼吸器、循環器、耳鼻咽喉、眼球、脊椎等が航空機乗務に支障なく、
  心身ともに健康な方。コンタクト矯正視力が1.0以上の方。

(4)居住条件: 羽田空港まで半径40q以内で、かつ公共交通機関を利用し90分以内で通勤可能な圏内に
          居住または居住予定の方。(会社寮の提供はありませんが、物件の紹介は可能です)

(5)土曜・日曜・祝祭日、年末年始を問わず、早朝および深夜を含む交替制勤務が可能な方。

(6)2012年7月上旬以降で、順次会社の指定する時期に入社できる方。

応募(エントリー)方法

(1) JAL RECRUITING GATEへプレエントリーを行い、IDとパスワードを取得してください。
(2) JAL RECRUITING GATEから本エントリーを行ってください。 本エントリー期限は、2012年4月25日 17:00です。
(3) エントリーシートを出力、必要事項を記入し、以下送付先までお送りください。
   エントリーシートの送付受付期限は、2012年4月26日<必着>です。


選考方法

書類選考・面接試験・筆記試験・健康診断・体力測定・適性検査 等
※一次選考のみ札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡で開催、その後は東京での開催です。

 

-----------------------------------------------------

以下の掲示板においても
応募された方々からの情報や感想を見ることができます。

国内系情報掲示板[JAL既卒]


(2012年2月〜2012年6月頃の投稿が今回の採用試験関連の投稿記事です)

-----------------------------------------------------


 

 

2012年以前の採用試験レポートはこちらご覧ください // Crew Net