− SQ10−

日程

 2008年 9月

受験場所

 東京

応募人数

 

採用人数

 

その他

 シンガポールベース客室乗務員




2008年 7月 28日      SQ HPにて募集発表

2008年 8月 31日      応募締切

2008年 8月 11日〜下旬 書類選考の通過通知がメールで届く。

 

1次〜2次試験(面接・筆記試験)

推定800人前後(× 2日)、8時〜12時半

私は10時面接の予定でしたが、待合室で11時半ごろまで待ってようやく呼ばれました。
待合室ではSQについての、15分程度のビデオが繰り返し流されていました。

面接官2名(シンガポール人の男性と日本人の女性):受験者10人ほど

両側からスポットライトが当たっていました。

質問は英語で自己紹介と、SQについて知っている事何でも話してください。
というものでした。(1分で、など時間の指定なし)

これには、皆さん不意打ち!という感じでした。
英語を話している時真顔になってしまっている方、
SQについてはほとんど答えられていない方が多かったです。

通過者は一人で、1時半にまた戻ってきて下さいと言われました。

 

2次試験 同日午後 

推定50ー60人ほど。
1時半に戻り、1時間ほど待合室で待って筆記試験を受けました。
問題は、 前置詞の問題10問、SQのサービスについての読解5問、
エッセイ80-100words でした。また、難易度はそんなに高くはなかったです。

再び待合室で待ち、17時過ぎに呼ばれ、20-30分ほど個人面接がありました。

面接官2名(日本人女性とシンガポール人女性):受験者1人

ESから英語・日本語で質問があり、その後英語・日本語両方で機内アナウンスを読みました。
サービスについて聞かれるので、「自分が誇れるサービス」を何か持っておいた方がいいと思いました。

かなり深くつっこまれたので、掘り下げて考えておく事が必要だと思います。
面接後、部屋の外で待つように言われ、少ししてから裏に呼ばれ身長を測られました。

 

 

3次試験(面接・ケバヤチェック)

2次試験の翌日に受験 

推定15〜20名ほど。
(指定された時間は20分間隔であいていたので、 もしかしたらもう少しいるかもしれません・・。)

部屋に入ると、昨日よりも強いスポットライトが
両脇からあてられていて、かなりまぶしかったです。

面接官4名(日本人男性2名、女性1名、シンガポール人女性1名)
受験者1人の4対1での面接。 時間は20分ほどでした。

ほとんどシンガポール人の女性からの英語の質問でした。
かなりつっこまれ、How? Why?が多かったです。

この面接では志望動機を固めておくことと、そこそこの英語力が必要だと思いました。
他の3名の面接官からは、日本語で1、2問履歴書に沿って聞かれたのみでした。

面接の後ケバヤチェックがあり、サロンケバヤを着て部屋を一周し、
「turn around」と言われ、後ろ姿や、うなじもしっかり見られます。

その後、部屋の外で待ちましたが、「結果は後日郵送です」と言われました。


内々定者は後日健康診断を受診。

 

 

----- Crew Netより --------

今回のシンガポール航空(SQ)の募集要項は2月に続き
7日28日にSQ採用サイトにて発表されました。
以下、募集要項抜粋です。
http://singaporeair.recruitmax.com/main/careerportal/より)


-----------------------------------------------------


Singapore Airlines will be conducting a recruitment exercise for Cabin Attendant (Japanese) in Tokyo.
If you meet the following requirements, we will be pleased to receive your application.


Requirement

Japanese citizen
Females who are at least 158cm in height
University graduate (only those who have graduated or will graduate in March 2009 may apply)
High level of English proficiency
Good health and vision (use of contact lens is acceptable)
Based in Singapore

Training

If you make it though our rigorous selection process, you will undergo about 4 months of training.
On successful completion of training you will commence flying duties.

Remuneration & Service Benefits

You will be based in Singapore and offered a 5-year employment contract initially,
with further extensions at the Company's discretion. Apart from competitive remuneration,
you will be granted free travel at other times. There is an attractive annual leave scheme,
medical and dental treatment scheme, as well as comprehensive training programmes.

Application Details

If you measure up to our requirements and are interested to apply, please download this application form
and click here to submit your application with a recent full-length photograph of yourself by 31 August 2008.

Interviews will be conducted in Tokyo in September 2008. Short-listed applicants will be notified by e-mail.

 

-----------------------------------------------------

上記レポート以外に外資系情報掲示板においても
今回応募された方々からの情報や感想を見ることができます。
応募された方々からの情報や感想を見ることができます。

外資系情報掲示板 ⇒ 全投稿の表示 ⇒ 「シンガポール」 を選択 

(2008年 7月〜 2008年 10月頃までの投稿が対象)

-----------------------------------------------------

 

 

 


− SQ9−

日程

 2008年 5月

受験場所

 東京

応募人数

 

採用人数

 

その他

 シンガポールベース客室乗務員




2008年 2月 29日  SQ HPにて募集発表

2008年 4 月 20日 応募締切(当初の締切は4月13日でした)

4月11日、5月 2日  書類選考の通過通知がメールで届く。

 

1次〜2次試験(面接・筆記試験)

新宿のヒルトン東京で行われましたが、受付を見る限りでは
かなりの方が書類通過されていたと思います。私が受験した日だけで
400人か500人ほどいたと思います。(翌日もあります)

部屋はA,Bと2つあり、10分刻みで、受験生10名一組で約10分の面接でした。
面接官は外国人のCAっぽい方、外国人の女性の方の2名でした。

部屋に入ると、英語で「自己紹介を一人ずつしてください」と言われました。
(私は話す内容は決めていたのになぜかものすごく簡潔に終わらせてしまいました。)
質問はこの一つのみでした。

終わって退室してからしばらくすると合格者の番号だけ呼ばれ、
この後の2次面接と筆記試験についての説明を受けました。
私のグループ面接のメンバーは、私を含め3人がパスしました。
ですが、正直何を見ていたのかよくわかりませんでした。
内容はあまり聞いていないように思えたので、英語の発音?(他のお2人も
帰国子女でした)と簡潔さと印象かな?と感じました。

16時ぐらいにまたホテルに戻り、筆記試験を20分受けました。
前置詞の穴埋めの門第10問、SQのサービスについての読解問題5問と、
「あなたの国について何か70〜100文字以内で書きなさい」という問題でした。
その後、またしばらく待って個人面接に呼ばれました。面接官は日本人の女性のC
Aっぽい方とシンガポール人の男性の2人でした。

 

2次面接の初めに機内アナウンスを立ったまま読みました。

質問は以下3つでした。

@What do you think "service value" is? Pick one example, and explain it(?)
・・・とにかくservice value を一つ挙げてそれについて話せといった事でした。

A志望動機

B身長はいつはかりましたか?(履歴書に157と書いたので) 

私はシンガポール人の面接官のsinglishがどうしても聞き取れず
何度も聞き返しました・・・(ずっとむすっとした表情で怖かったです・・)
あと、service valueの意味を勘違いしてしまってとんちんかんな答えを
言ってしまってたのですが、面接官の様子が何か違ったので、もう一度
具体的に説明してもらって答えなおしました。・・・が適当に答えたように
映ってしまったかもしれません。

ご参考までに、2次面接を同じ日に受けた他の既卒の方は、
個人面接で英語で

「あなたにとってサービスとは何か?」
「(アメリカで過ごした帰国子女の方です)なぜアメリカで勉強しようと思ったのですか?」、
(日本語で)「今までに差別を受けたことはありますか?」

と聞かれたとおっしゃっていました。

何度も質問を聞き返したので面接官がいらいらしているように見えてしまい、
よくわからないのに答えてしまいましたが、意味がわからなければきちんと
その時に聞いて確認しようと反省しました。
結果は合否関わらず郵送でくるそうですがいつかはおっしゃっていませんでした。
期待はできませんがこの反省を次に活かしたいと思います・・


2次試験通過者には、5月16日頃に郵便で通知が届く。

5月27・28日に3次試験(最終試験)が行われた模様。

 

----- Crew Netより --------

今回のシンガポール航空(SQ)の募集要項は
2日29日にSQ本国採用サイトにて掲載されました。
以下は、本国採用サイトに掲載された募集要項抜粋です。
http://singaporeair.recruitmax.com/main/careerportal/より)

*2008年 7月28日発表の募集要項はこちらをご覧ください。


-----------------------------------------------------


Singapore Airlines will be conducting a recruitment exercise for Cabin Crew in Tokyo.
If you meet the following requirements, we will be pleased to receive your application.

Requirements:
- Japanese citizen
- University graduate (Interested applicants graduating by 2009 are welcome to apply)
- High level of English proficiency.
- Willing to be based in Singapore

Training

For those who pass our rigorous selection process, you will undergo about 4 months of training.
- Our comprehensive training program will cover topics such as:
 ・Product Knowledge including Food & Beverage
 ・ Service Procedures
 ・ Passenger Handling
 ・ Deportment & Grooming
 ・ Language & Communication Skills
 ・ Safety Equipment Procedures
 ・ First Aid

On successful completion of training you will commence flying duties.

Remuneration & Service Benefits

Apart from the opportunity to experience various cultures and meet new people from around the world,
you can look forward to a competitive remuneration package, with an annual wage supplement of one
month’s basic salary and profit-sharing bonus. You will also be entitled to free travel to any SIA
destination once a year and enjoy discounted travel at other times.

Application Details
Please complete the online application by 20 April 2008.
Interviews will be held in Tokyo in May 2008. Short-listed applicants will be notified by email.

 

-----------------------------------------------------

上記レポート以外に外資系情報掲示板においても
今回応募された方々からの情報や感想を見ることができます。
応募された方々からの情報や感想を見ることができます。

外資系情報掲示板 ⇒ 全投稿の表示 ⇒ 「シンガポール」 を選択 

(2008年 2月〜 2008年 6月頃までの投稿が対象)

-----------------------------------------------------

 

 


− SQ8−

日程

 2007年 11月

受験場所

 大阪

応募人数

 

採用人数

 

その他

 シンガポールベース客室乗務員




2007年9月15日応募締切

10月19日、書類選考の通過通知がメールで届く。


1次〜2次試験(面接・筆記試験


2007年11月21日
リーガロイヤルホテル大阪にて

午前中に1次面接
10名ほどで1グループになり、AかBどちらかの部屋に案内される。
各自英語で自己紹介のみ。
 
その後全員部屋を出て廊下でしばらく待つように言われ、面接官の方が通過者の番号を発表。
通過者のみその場に残り、午後からの2次面接時間を伝えられる。

面接官はシンガポール人(?)の女性1人、日本人元クルー(?)の女性の方1人の2人でした。
私は10時頃からの面接の案内に呼んで頂いていたのですが実際始まったのは11時半頃でした。
14時くらいから2次面接は始まったようです。私は16時頃に案内されていたのですが
実際始まったのは17時以降でした。
 
面接官の方が一人一人をよく知りたいとの事で一人あたりの時間が延び、
どんどんずれていっていたとの事でした。


2次面接の待合室に入ると、真ん中で仕切りをしており、まず奥の部屋で英語試験を受けました。
制限時間20分(30分だったかも?)の文法、長文読解、エッセイ形式。文法、長文読解は選択肢付きで
エッセイのトピックは日本の誇れるところ?か何か日本に関する事で字数制限付きでした。
 
その後は一人ずつ個人面接で午前中Aの部屋だった人は午後はBへ…という様に
違う面接官に当たるようになっていました。

面接官はシンガポール人女性1人日本人元クルー(?)の女性の方1人の2人。
まず英語で数分、次に日本語で数分…という感じでした。
私は現職に関する事ばかり聞かれました。終始ニコニコしてくださり、たくさん笑って下さり
おしゃべりを楽しんだという感じでした。所要時間は10分もなかったような気がします。
その後そのまま廊下に出て待つように言われ、通過者には明日の最終面接の時間を伝えられました。
新卒の方は面接中、大学の事、アルハ゛イトの事など聞かれたようでした。
 



3次試験(最終試験/面接・制服チェック)

11月22日
リーガロイヤルホテル大阪にて最終面接
朝から30分刻み程で18〜20名ほど?呼ばれていたようです。

個人面接

面接官はシンカ゛ホ゜ールからの女性1人日本人男性1人元クルー(?)日本人女性1人
昨日とは違うメンハ゛ー

英語で自己紹介の後英語での質疑応答、その後日本語での質疑応答でした。

・英語で

  現職について(現役CAの方に対して/フライトスケジュール、他国のクルーとのコミュニケーションは
  うまくいっているか?  一番難しかった出来事は何か?)など
  あなたがここ最近で一番頑張ったことは?
  なぜ会社を変わりたいのか?

・日本語で

  今の会社は楽しいか?
  (履歴書を見ながら)大学時代のクラフ゛活動、課外活動について、それを始めたきっかけなど
 

緊張していて上手く発言出来ないところもありましたが終始にこやかで笑いもありの時間でした。
男性の方はほとんど下を向いておられましたがふんふんとよく頷いておられました。
女性の方々はずっと私の目を見ておられ、うんうんと私の一言一言を丁寧に聞いて下さっていました。
 
その後部屋を出て廊下でしばらく待つ。
 
別室でサロンケハ゛ヤに着替えるようにと言われる。
数サイズ用意されており自分に合ったサイズを選ぶ。サンダルも試着。
着替えがすんだら再び先ほどの3人の面接官の待つ部屋へ行き部屋の中をぐるっと一周するなどする。
 
その後スーツに着替え直し受付の場所に戻ると健康診断やビザの申請の用紙を書くように指示される。
 
一週間以内に東京都内の指定されたクリニックにて各自健康診断
 

2008年1月8日

シンガポールへのビザがおり2月に訓練出発ですとの電話(既卒者のみ。新卒者にはまだ連絡がないようです)

 

 

----- Crew Netより --------

2007年6月の募集に続き今回のシンガポール航空(SQ)の募集要項は
8日22日にSQ本国採用サイトにて掲載されました。
以下は、本国採用サイトに掲載された募集要項抜粋です。
http://singaporeair.recruitmax.com/main/careerportal/より)


-----------------------------------------------------


We will soon be conducting a recruitment exercise in Japan.
If you meet the following standards, we will be pleased to receive your application.

Requirements:

Japanese citizen
Females who are at least 158cm in height
University graduate
High level of English proficiency

Training:

If you make it through our rigorous selection process, you will undergo about 4 months of training.
On successful completion of training you will commence flying duties.

Remuneration & Service Benefits:

You will be based in Singapore and offered a 5-year employment contract initially, with further extensions
at the Company’s discretion. Apart from competitive remuneration, you will be granted free travel to any
SIA destination once a year and enjoy discounted travel at other times. There is an attractive annual leave scheme,
medical and dental treatment scheme, as well as comprehensive training programmes.

Application Detail
s:

To apply, please complete the online application form at http://singaporeair.recruitmax.com/main/careerportal
and attach a recent full-length photograph of yourself by 15 September 2007. Interviews will be held in Osaka,
Fukuoka and Hokkaido in October and November 2007.

-----------------------------------------------------

「外資系エアライン掲示板」 ⇒ 「シンガポール」を選択すると
シンガポール航空関連の投稿を見ることができます。


(2007年10月〜2008年1月頃の投稿が今回の採用試験関連の投稿記事です)

-----------------------------------------------------

 

 


− SQ7−

日程

 2007年 7〜8月

受験場所

 東京

応募人数

 

採用人数

 若干名?

その他

 シンガポールベース客室乗務員




(以下は複数の方からの情報を総合しています)



7月10日 書類選考通過通知を受領(メールにて)
11日に通過メールを受領した人がいましたので
数日に分けて送信していた模様でした。


1次試験

7月30日 都内のホテルにて

まず午前中に1次面接を受けました。
自己紹介や簡単な質疑が中心。
その場で合否が知らされ合格した人は
午後からの2次試験に進みます。

2次試験

同日午後、同じホテルにて2次面接を受ける

質問例:

・志望動機
・大学時代のことについて
・SQ関連についての質問(企業研究をしていれば大丈夫です)
・好きな旅行先について

 

3次試験(最終試験/面接・ケバヤチェック)

8月初旬 都内のホテルにて面接とケバヤ(SQの制服)チェック。

面接ではSQの客室乗務員としての志望動機を改めて聞かれました。
他には趣味、仕事のこと、英語の勉強などについての質問を受けました。

その後、合格者は制服を来てケバヤチェックを受ける。

翌日都内のクリニックにて健康診断を受診。

内定通知:8月21日(TELにて)

 

----- Crew Netより --------

今回のシンガポール航空(SQ)の募集要項は
6月7日ごろSQ本国採用サイトにて掲載。
その後6月18日ごろに日本語サイトでも掲載されました。
以下は、本国採用サイトに掲載された募集要項抜粋です。
http://singaporeair.recruitmax.com/main/careerportal/より)


-----------------------------------------------------

We will soon be conducting a recruitment exercise in Japan.
If you meet the following standards, we will be pleased to receive your application.

Requirements

・Japanese citizen
・Females who are at least 158cm in height
・University graduate
・High level of English proficiency
・Good health and vision (use of contact lens is acceptable)

Training

If you make it through our rigorous selection process, you will undergo
about 4 months of training. On successful completion of training you will commence flying duties.

Remuneration & Service Benefits

You will be based in Singapore and offered a 5-year employment contract initially,
with further extensions at the Company’s discretion. Apart from competitive remuneration,
you will be granted free travel to any SIA destination once a year and enjoy discounted travel at other times.
There is an attractive annual leave scheme, medical and dental treatment scheme, as well as comprehensive
training programmes.

APPLICATION DETAILS

If you measure up to our requirements and are interested to apply, please complete the
online application form by 22 June 2007.

Shortlisted candidates will be required to submit resume in Japanese and a recent full-length photograph
of yourself on the day of interview.

Interviews will be conducted in Tokyo end-July 2007.
Shortlisted candidates will be notified by email by 20 July 2007.

-----------------------------------------------------

「外資系エアライン掲示板」 ⇒ 「シンガポール」を選択すると
シンガポール航空関連の投稿を見ることができます。


(2007年6月〜8月頃の投稿が今回の採用試験関連の投稿記事です)


-----------------------------------------------------



2006年以前に行われた採用試験レポートはこちらをご覧ください