Q201-205

HOME
Q196−200
Q206−210
Q&A index

 



 

Q−201


はじめまして
CAを目指している大学生です。
先日、友人からあるスクールで普通救命?という講座が
あるので行こうと誘われたのですが、この資格を持って
いると採用試験に有利なのでしょうか?
講座の料金も安くはないので迷っています。  

 

こんにちは。ご質問の件は恐らく [普通救命講習]の事だと
思いますが、全国の消防署などが主宰する応急手当・心肺蘇生
AEDなどの使用法をマスターする講習で、無事数時間の
講習を終えることができれば修了書を発行していただけます。
また、消防署主宰のものは受講料無料です。

ところで、この講習を終了したらCAの採用試験には有利なのでしょうか?
ご存知のように客室乗務員として入社後には訓練があり、
ほとんどのエアラインでは、救急救命関連の科目があります。
ですので、前知識として知っていて損ではありませんが、
残念ながら面接で声を大にしてアピールすると少し恥ずかしいかな・・と思います。

なぜなら、日系・外資系エアライン各社によって救急救命関連の
科目内容は様々で、同じ症状に対する対処法もかなり違う場合がありまして
余計な前知識がかえって邪魔になる場合もあります。
また、たった数時間程度の講習ですので
ひとつの教養程度として捉えておかれた方が無難でしょう。

いづれにせよ、"CA受験に特に有利な資格"というほどのものではありませんが
日常生活において万一のための知識として知っておいて邪魔にはなりませんので、
また、費用もかからないのでお時間が許せば出かけられてみてはいかがでしょうか?

尚、補足情報ですがご質問の消防署主宰の[普通救命講習]とは別の講習で
「日本赤十字社の救急法救急員認定証」であれば過去のスカイマーク
の募集要項にて "保持者尚可" となっていましたので
スカイマーク志望であれば日本赤十字社の講習を受講してください。

(日系&外資系OG)- 06.7.19 -


*スカイマークでは現在、グランドスタッフとして一旦地上職に入社後、
  客室乗務員に移動となっているため、客室乗務員の公募はありません。
  ( 補足:07.1.23 )。

 


 


 

 

 

Q−202


初めましてこんにちは。
現在就職活動をしている大学4年のものです。
突然ですが、私の母は以前国内線の客室乗務員をしていました。
母から当時の話を幼少の頃から聞いていた私も自然と客室乗務員を
目指すようになりました。私がCAを目指す直接の動機となったのは
母が以前CAとして働いていてその話を聞いてとても魅力的に思ったからです。

そしてその旨を今年新卒として受験した国内の2大航空会社の
ESの志望動機の欄に書きました。結果、1社は書類が通り面接に
進みましたが、1社は書類で落ちてしまいました。
志望動機の記述のみで合否が決まったとは思いませんが、
「母が客室乗務員として働いていた」というのはESには
書かないほうがよいのでしょうか。

書類が通り面接に進んだ1社も面接で落ちてしまいました。
今から考えると、母が以前CAとして働いていた事で、
少しはCAに求められていることや職場の雰囲気など、
自分は知っていると自信過剰になっていた事も確かだと思います。
近々もう1社のESを提出する予定なのでどうしたらよいものかと
思ってメールを送りました。アドバイスがいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。 

 

就職活動ご苦労様です。
まず、志望動機の件ですが、特にお母様のことを書いても
不都合はないと思います。また、自信過剰になられていたかも?、
についても、特に面接などでそのような態度がひどかった場合は
別として、あまり悪影響はなかったのでは、とも思います。
ただ、これはご質問者に実際にお会いしてお話しした訳では
ないため、あくまでも想像ですが、、

書類選考や面接での不合格原因は、様々な側面から検証する必要があります。
その過程では、自分が思いもしなかった事が原因であることも多々あります。
ですので、できれば、友人・ご家族・先生等々、できるだけ多くの人に
貴殿の実直な印象を尋ねられたり、ESを見てもらったりしながら
何かのヒントを掴んでいただければ、と思います。

以上、また何かございましたらお気軽にお知らせください。
そしてお身体くれぐれもご自愛ください。

- 06.9.13 -

 

 


 


 

 

 

Q−203


外資系エアラインを志望する社会人です。
よく外資系では"大人"といいますか、"マチュアな人材"
が好まれるというのを聞きますが、それはどういう事でしょうか?

 

早速ですがお答えします。

まず、ご自身が外資系エアランの客室乗務員に
なった時の様子を想像してみてください。外資系エアラインでは、
日本ベースのエアラインであっても、訓練はそのエアラインの本国で
数週間行われます。例えば、アシアナ航空や大韓航空ではソウルにて。
KLMオランダ航空ではアムステルダムにて訓練が行われ、
その間は当然現地の生活となります。

また、エアラインによってはベース(乗務の基点空港)が海外の
場合があり、この場合は訓練終了後もその国で生活をしますが、
エアランによっては会社のサポートが無いに等しい場合もありますので
その場合は、自分で住むところを探したり、いろいろと手続きをしたり、
銀行口座を開設したり、などなど・・をしないといけません。
そしてフライトで日本にやって来た時には他のクルーと同じく
ホテルに宿泊することになります。

日々のフライトにおいては乗務便の中で日本人乗務員が
自分ひとりの場合や数人程度のケースが多くなるため、
必然的に負担も大きくなり、疲労も大きいです。
また、ステイ中もひとりぼっちで時間を過ごすことも少なくありません。

これらを踏まえて、訓練や日々のフライト、そして海外ベースの場合は
現地での日常生活を送る中でどのような資質が必要とされるか?
を一度じっくり考えて見てください。
それらのひとつひとつが必要とされるポイントとなり、
バランスよく備わっている方がいわゆる"マチュアな人材"、
と言うことになるでしょうか。

また、良く勘違いされるのですが、必ずしも社会人だから、
客室乗務員経験者だからマチュアな人材で、学生さんだからそうでない、
と言うことではないと思います。学生さんであっても、外資系エアラインで
十分やっていける人も多いと思いますし、その自信がある人は
是非応募してほしいと思います!

(外資系現役)- 06.9.13 -

 

 


 


 

 

 

Q−204


私は今高校2年です。
キャビンアテンダントのみなさんは、背がすらっとしていて、
綺麗!じゃないですか!!でもあたしは、身長が158センチしかないんです。
それにコンタクトなのですが、身長については、ヒールが高い靴をはくとかで
カバーできますか?お忙しいところすいません。おねがいします。

 

@ 身長について: 

キャビンアテンダントは仕事上、上の棚や高いところへ
荷物を上げ下げする必要があるため、身長制限があります。
平均160cmの方が多いですが158cmの方もいらっしゃいます。
仕事中はヒールを履いて作業をしますが、試験の時には裸足で測定します。
会社によって身長の規定はさまざまです。具体的に何メートルの線に
手が届けばOKという試験の方法を取っている会社もあります。
 
Aコンタクトについて: 

現在は「コンタクトを使用して左右1.0以上あればOK」
という基準の会社がほとんどです。また一部の外資系エアラインでは
眼鏡をかけての乗務も認められています。


身長や視力については掲示板でも時々話題にのぼっていますので
そちらの投稿もご覧になられると参考になると思いますよ。 
これからも頑張ってくださいね。

(国内系現役)- 06.10.6 -

 

 

 


 


 

 

 

Q−205


私は中学3年生なんですが高校は公立の英語科に進み短大、
大学に進もうと思っています。しかし、先日知り合いの方に
航空会社によっては高校の選択で不利になってしまうときいたんですが
CAになるためには高校の進路から気にしなくてはいけないんでしょうか?
何かアドバイスもらえたら嬉しく思います。
よろしくお願いします。

 

高校の選択・学科などの進路は特にどれを選択されても問題はありません。

しかしながら、環境が許せば高校卒業後は4年生大学に進学されることを
お奨めしますが、その際に障害となるような高校や学科は避けておかれる方が
よいと思います。

尚、ご参考までに大学の学部も何でも結構ですので、ご自分が学んで
みたい学部・専攻で一向に構いません。

では、また何かありましたらお気軽に質問してください。
- 06.10.26 -

 

 

 

 


 


HOME
Q196−200
Q206−210
Q&A index


 

アドバイス、情報など Crew Net までメールをお送りください